2017/5/9 東京23FCオフィシャルより、

5/14開催のさいたまSC戦の観戦について発表がありました。

さいたまSCより試合当日の観戦についてご協力のお願いが発表されております。

観戦を予定されているみなさまは以下URLより
ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

http://www.saitama-sc.net/files/entry_files/22/22.pdf

リンク先のPDFから一部抜粋です。

ご協力のお願い~秋葉の森総合公園でのご観戦について

平素より弊クラブの活動にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、今回は秋葉の森総合公園でのご観戦時のお願いをさせていただきます。公園開園時以来、弊クラブとしてはさいたま市様、さいたま市サッカー協会様のご協力を 賜り、秋葉の森総合公園をホームゲームとして利用させていただいております。昨年までも、太鼓などの鳴り物を使った応援は禁止とさせていただいておりましたが、今年は改めて、声を揃えたコールやメロディをつけたコールもご遠慮していただくようお願いします。もともと生態系を活かした「総合公園」ということもありますが、昨今の環境の変化もあり、地域の皆さんに配慮した試合運営が求められています。またそのハードルも年々上がっている状況にあります。弊クラブとしては、秋葉の森総合公園を利用させていただけることで トップチームが関東サッカーリーグを戦えています。 このことをご配慮いただき、何卒ご協力をお願いします。また、アウェイチームのサポーターとしていらっしゃる皆様にも同様に、上記についてご理解をいただき、モラルを持ってご観戦していただきますようよろしくお願い申し上げます。

これはかなり厳しい規制ではないでしょうか。

鳴り物禁止よりも厳しい、「声をそろえたコール」「メロディをつけたコール」に対する規制です。

ちなみに参考までに、他のスタジアムでどのような規制があるかを調べてみました。

当サイト調べによると「規制レベル3」に該当することと分かりました。

規制レベル 規制内容 主なスタジアム
レベル0 差別、暴言、ありとあらゆる規制無し N/A
レベル1 鳴り物を含む、一般的な応援が可能 一般的なJリーグのスタジアム

駒沢オリンピック公園陸上競技場(Jリーグ開催時)

レベル2 鳴り物禁止 江戸川区陸上競技場、武蔵野陸上競技場、

駒沢オリンピック公園陸上競技場(主催者が弱いとき)

レベル3 声をそろえての応援、メロディ禁止 秋葉の森総合公園
レベル4 声出し禁止 にいじゅくみらい公園運動場(葛飾区)
レベル5 人間禁止 埼玉スタジアム2002(2014年3月)

Contents

試合当日はどのような応援風景になるのでしょうか?!

東京23FC vs さいたまSC の試合は 5/14 11:00より秋葉の森総合公園サッカー場でkick offです!