TOKYO FOOTBALLさんの記事によると、

今年の東京23FCのJFL昇格の可能性は早くも消え去っていたようです。

全社予選でエスペランサSCに敗れ、残ったリーグ戦も首位栃木ウーヴァFCとの勝ち点差は大きく、

いずれ訪れてしまう結果だとは思っていましたが、まさか8月上旬に早くも訪れてしまいました。

 これで6試合を残して優勝の可能性が消滅。また今季は全国社会人大会の出場権を逃していることから事実上のJFL昇格も消滅。監督は「これが今の自分たちの現状で、クラブ全体としても見直していかなくてはいけないことがある。ただ、今後も1試合、1試合を全力で戦って勝ち点3を取りにいくことは変わらないし、前期負けた相手に勝っていくだけ。結局、選手たちもここでしっかりとプレーできなければ来年もないと思う」と話した。

Contents

関東1部昇格後としては史上最速の昇格の可能性消滅

JFL昇格の可能性消滅の日 備考
2013年 2013/9/14 全国社会人サッカー選手権大会予選敗退、
リーグ戦でFC KOREAに敗れリーグ優勝の可能性消滅
2014年 2014/9/27 全国社会人サッカー選手権大会(和歌山)で高知Uトラスターに敗れる
2015年 2015/10/19 全国社会人サッカー選手権大会(岩手)でバンディオンセ加古川に敗れる
2016年 2016/11/13 地域CL1次ラウンド(富士北麓)で鈴鹿アンリミテッドFCに敗れる
2017年 2017/10/15 全国社会人サッカー選手権大会(福井)でJAPANサッカーカレッジに敗れる
2018年 2018/8/5 全国社会人サッカー選手権大会予選敗退、
リーグ戦6試合を残し首位と勝ち点20差のためリーグ優勝の可能性消滅

※JFL昇格のためには、地域CLで2位以内に入る必要があります。

その地域CL出場のためには、関東リーグ優勝または全国社会人サッカー選手権大会での上位入賞が必要でした。

 

以下、twitterの反応

 

あまりにも早すぎてほとんど話題にもなってませんでした。。