こんばんは。nagiです。今回はJリーグの観戦記です!というかキヅールに会いに行ってきました!

2018/12/2 J3リーグ 長野パルセイロvsグルージャ盛岡を長野Uスタジアムまで観戦しに行ってきました。

元々長野のスタジアムには行きたかったのと、キヅールが来るっていう情報が回ってきたので訪問決定!

そのあとで土曜日に川崎にも来るって情報聞いたけど、どうせチケット完売だし、

人混み苦手だから長野で問題なし!お金で快適さを買ったと思います(笑)

Contents

キヅールの登場時間がわからないので、とりあえず始発の新幹線で向かう

キヅールとライオーのPK対決が12:45からという情報は公式に書かれていましたが、

それ以外の情報は一切なし!何時に行けばいいか分からない!

11時の開門時間?それともグルージャブースで福田パンが売り出される10時?

わからないからtwitterで聞いてみました!

本当に始発で行きましたよー。(実際の始発は長野までのかがやきですけど節約して上田まではくたか自由席)

一般待機列の20番目くらいでした。さすがに自家用車には勝てません。

ちなみにアウェイのグルージャ盛岡側待機列は2名でした。

このカテゴリーだと遠方アウェイゲームはシート張りとは無縁のようです。

開門時間直前にライオーとキヅール登場

私がキヅールを発見した時間はカメラの記録によると10時37分でした。

それから20分近く待機列のあたりで写真撮影に応じてくれていたライオーくんとキヅールでした。

私は一般入場(11:00)なのでずっと周りにいられましたが、

優先入場(10:45)の列に並んでいた方はこのわちゃわちゃを楽しめなかったんだなーと思うと何か残念です。

めっちゃ生々しい脚でした。

もちろん記念撮影もぱしゃりと。

ライオーさんお姉さんに密着。

キヅールさんもピッチ内に登場。

スタジアムグルメ

10時前くらいからグルージャの福田パンとスタジアム外の屋台が始まったので、

ちなみに1000個用意していたらしいですが、販売開始後1時間もせずに無くなったそうです。

あらかじめ買っておいたビールと一緒にいただきました。

スタジアム入場後はライオーくんがお弁当を販売。あっという間に売り切れました。

バックスタンド側では新鮮なカットりんごとおいしいホットワインをいただきました。

先月訪れていたガンバサポの方に教えていただきましたです。

ライオーとキヅールのPK対決

キヅールさん、足裏であっさり止める。

キヅールさんはゴール隅に決めてこのパフォーマンス。普通にうまい。

初めて見る人、マスコットファンにお勧めは「メイン自由席」

長野パルセイロの2018シーズンの主なチケットの販売は4種類(前売り料金)

  • ホーム自由席(2000円)
  • アウェイ自由席(2000円)
  • メイン自由席(2500円)
  • メイン指定席(3000円)

基本的に指定席を買わなければいけないほど混雑はしていません。

ホーム自由席・アウェイ自由席共にグッズを身に着けている場合は自陣ゴール裏とバックスタンドのみ。

グッズを見えないようにしていれば相手側ゴール裏のショップを訪れることも可能です。

(アウェイ側はトイレ以外特に何もありませんでしたが)

今回購入したのは「メイン自由席」でした。

購入理由は簡単でして、グッズを観に着けていなければメインスタンドも含めて360度移動が可能になるからです。

しかも料金差はたったの500円。

270度移動できるのと、360度移動できるのではフットワークの軽さが違います。

キックオフ前のセレモニー等もメイン側を向いて行われるので、お勧めです。

アウェイのグルージャ盛岡が1-0で勝ちました。

堂安憂選手はお兄さんだった。

「うい」だと思ってましたけど「ゆう」なんですね。アニメの見過ぎだと感じました。

この日の観客は4000人程度。いいスタジアムだけにもったいないなー。

帰り際。長野パルセイロファンの方からの温かいメッセージ。私は東京から来ましたけど。

いろいろ買いました。

行きと帰りで荷物が倍くらいに増えました(笑)

何がどうしてこうなった。

2017シーズンにいわきFCに所属していた高柳昴平選手を観にやってきた2人と飲みに。

ちなみにこの2人は翌日月曜日11:00からの福島市でのTMにも足を運んだそう。

どこにでも行くいわきFCサポーターすごい。