いわきFCのアウェイ遠征で時々見かける「ムキムキ〇〇」のハッシュタグ。

試合の感想から観光、現地のグルメとアウェイ遠征を楽しんだ証として

タイムラインをその場で見ていなかった人も後から振り返れるようにすることを目的として、

東北1部リーグ開幕戦のコバルトーレ女川戦よりこのハッシュタグの運用が始まりました。

JFL時代までは遠征メンバーの多い主要な試合のみでしたたが、

Jリーグ入りをした2022年からはほぼ毎回のようにハッシュタグが立てられるようになりました。

初めてのハッシュタグから3年が経ち、過去にどんなハッシュタグを使ったかそろそろ忘れてくる頃なので、

記録を整理するためにもこの記事でこれまでのハッシュタグの歴史を振り返っていきたいと思います。

Contents

2019/4/14 東北リーグ コバルトーレ女川戦 #ムキムキホヤホヤ

第1回目のムキムキシリーズには三陸海岸の名物の「ほや」が採用されました。

2019/8/18 東北リーグ ブランデュー弘前戦 #ムキムキアップル

青森といえばりんごですね。

2019/10/12~2019/10/16 第55回全国社会人サッカー選手権大会(鹿児島開催) #ムキムキイモイモ

鹿児島県といえばサツマイモに芋焼酎。

2020/11/29 JFL テゲバジャーロ宮崎戦 #ムキムキタルタル

宮崎県といえばチキン南蛮。チキン南蛮にはタルタルソースが必須です。

2021/7/3 JFL ソニー仙台戦 #ムキムキホヤホヤ

2019年に大好評だった女川。仙台戦が石巻開催のため、女川再来訪のチャンスが訪れました。

ハッシュタグも女川の時のものを再利用。

 

2021/10/30 JFL ラインメール青森戦 #ムキムキホタテ

八戸はホタテがおいしい。

2021/11/27 JFL 鈴鹿ポイントゲッターズ戦 #ムキムキサーキット

初の食べ物以外のハッシュタグ。鈴鹿といえば鈴鹿サーキット。

 

2022/3/27 J3 愛媛FC戦 #ムキムキみかん

愛媛といえばみかん。

2022/4/10 J3 AC長野パルセイロ戦 #ムキムキりんご

長野といえばりんご。弘前でアップルを使ったので長野はりんごです。

 

2022/6/12 J3 カマタマーレ讃岐戦 #ムキムキうどん

讃岐はうどんしかありません。

2022/6/26 J3 松本山雅FC戦 #ムキムキおやき

同一県のチームが多いとだんだんハッシュタグを考えるのが難しくなってきます。

2022/7/10 J3 FC岐阜戦 #ムキムキひだぎゅう

岐阜県といえば飛騨牛。

 

2022/8/13 J3 ヴァンラーレ八戸戦 #ムキムキイカイカ

昨年のホタテを再利用することなくイカになりました。

 

2022/8/27 J3 藤枝MYFC戦 #ムキムキチャチャチャ

静岡といえばお茶ですね。

2022/9/11 J3 ギラヴァンツ北九州戦 #ムキムキメンタイ

福岡といえば明太子。

2022/9/18 J3 FC今治戦 #ムキムキタオル

2022/10/9 J3 ガイナーレ鳥取戦 #ムキムキひもの

2022/10/16 J3 アスルクラロ沼津戦 #ムキムキ砂丘

 

2022/10/30 J3 テゲバジャーロ宮崎戦 #ムキムキマンゴー

 

2022/11/13 J3 SC相模原戦 #ムキムキこうざぶた