いわきFCの2021シーズンが終わりました。

JFL2年目となった今シーズンは21勝8分3敗。J3昇格・JFL優勝という文句の無い成績で締めくくりました。

いわきFCにかかわるすべての皆様、おめでとうございます。

 

私個人としてはホーム12試合、アウェイ9試合合計21試合に参加。

特に10/30のアウェイ青森戦以降は7試合すべてに参加。

11/3武蔵野戦でのJ3昇格・11/27鈴鹿戦でのJFL優勝を決めた瞬間に立ち会うことができ、大きな達成感がありました。

 

 

日付 対戦相手 会場 H/A 参加 備考
2021/03/14 ヴィアティン三重 21世紀の森公園いわきグリーンフィールド H  
2021/03/21 ホンダロックSC 宮崎市生目の杜運動公園 陸上競技場 A    
2021/03/28 FC刈谷 21世紀の森公園いわきグリーンフィールド H    
2021/04/11 ラインメール青森 Jヴィレッジスタジアム H  
2021/04/24 F.C.大阪 大阪府営服部緑地陸上競技場 A   アウェイ席設置なし
2021/05/01 鈴鹿ポイントゲッターズ 21世紀の森公園いわきグリーンフィールド H  
2021/05/05 高知ユナイテッドSC 21世紀の森公園いわきグリーンフィールド H  
2021/05/15 FCマルヤス岡崎 豊橋市岩田総合球技場 A   アウェイ席設置なし
2021/05/26 東京武蔵野ユナイテッドFC 味の素フィールド西が丘 A アウェイ席設置なし
2021/05/30 MIOびわこ滋賀 21世紀の森公園いわきグリーンフィールド H  
2021/06/05 Honda FC Honda都田サッカー場 A  
2021/06/13 松江シティFC 21世紀の森公園いわきグリーンフィールド H  
2021/06/20 ヴェルスパ大分 日田陸上競技場 A    
2021/07/03 ソニー仙台FC 石巻市総合運動公園 石巻フットボール場 A  
2021/07/11 奈良クラブ Jヴィレッジスタジアム H  
2021/07/25 ホンダロックSC Jヴィレッジスタジアム H    
2021/08/14 FCティアモ枚方 枚方市立陸上競技場 A   アウェイ席設置なし
2021/08/22 ヴィアティン三重 朝日ガスエナジー東員スタジアム A  
2021/08/29 高知ユナイテッドSC 高知県立春野総合運動公園球技場 A  
2021/09/05 FCマルヤス岡崎 21世紀の森公園いわきグリーンフィールド H    
2021/09/12 MIOびわこ滋賀 非公表 A   無観客試合
2021/09/19 Honda FC Jヴィレッジスタジアム H  
2021/10/03 松江シティFC 島根県立サッカー場 A    
2021/10/10 ヴェルスパ大分 Jヴィレッジスタジアム H  
2021/10/17 ソニー仙台FC Jヴィレッジスタジアム H    
2021/10/30 ラインメール青森 プライフーズスタジアム A  
2021/11/03 東京武蔵野ユナイテッドFC Jヴィレッジスタジアム H  
2021/11/07 FC刈谷 ウェーブスタジアム刈谷 A  
2021/11/14 FCティアモ枚方 21世紀の森公園いわきグリーンフィールド H  
2021/11/20 奈良クラブ ロートフィールド奈良 A  
2021/11/27 鈴鹿ポイントゲッターズ AGF鈴鹿陸上競技場 A  
2021/12/05 F.C.大阪 21世紀の森公園いわきグリーンフィールド H

 

Contents

一番印象的だった遠征先はどこか

これはもう8/22のアウェイヴィアティン三重戦に決定。

この時期いわき市は新型コロナウイルスの感染者数発表が100名近くに達し、いわき市民のファンが遠征を取りやめざるを得ない状況でした。

福島民友:読者が選ぶ県内十大ニュース【9位】最多230人感染確認 第5波、病床使用逼迫

そこまで状況が深刻ではなかった関東在住・関西在住のファン5名がいわき側応援席に集まる。

太鼓等の鳴り物も無い中、手拍子のみで応援を実施。

雷雨による中断もある中、チームは2-1で逆転勝利。

 

来期の見通し

ホーム9試合、アウェイ12試合をベースに検討中。

シーズンチケットは買いますが、基本的にホームは地元の人にお任せします。

(J3ライセンスの都合上)いわきグリーンフィールド開催が無くなりJヴィレッジになると所要時間が+1時間。往復で2時間。地味に痛い。

ホームゲームで2000人、3000人いる中で応援するよりも、

2022シーズンはまだ100人集まることはないであろうアウェイゲームを中心に盛り上げていきたいですね。

 

というわけで、ホームゲームにもいるとは思いますがお時間のある方はアウェイでお会いしましょう。