こんばんは、nagiです。

リーグ戦が終わったので今はバスケットのマスコットを追っかけてます。

 

あー、今日も筒井さんは東京23FCのために汗をかいてるんだなー。

でも西村社長は相変わらず何もしてないんだろうなー。と思ったこのツイート。

とまあ、こんなやりとりがあったわけですが、、

翌日には公式アカウントからツイートがありました。

Contents

ホームタウン協議会準備委員会に関する公式ツイート

第13回?!

ということは過去に12回もクラブ側と地域の有識者の方々で打ち合わせをしている!

もちろんツイッターで検索してもそんなワード今まで一度も出たことがありません。

当然今までなーんにも情報を出してなかったものですから

何の仕事もしてないもんだと思ってました。これ、本当にもったいない。

別に会議の内容なんて公開する必要は無くて、クラブの誰が、地域からは誰が参加したとか、

そういう守秘義務に触れない範囲でうまーく仕事やってることをアピールしてほしかった。。

 

そういえば、2018/11/8に更新された東京23スポーツクラブのホームページにもそんなこと書いてあったような…

ホームタウン協議会準備委員会

本拠地である江戸川区の企業や行政、団体や地域の方々、有識者様にお集まりいただき、今後の東京23FCについてアイディアを頂き、意見交換などを年に4回実施しています。

年4回で今回が第13回ってことは、もう4年間も継続してるんじゃないですか…

そんな仕事やってるなんて、知らなかった。

ただサボっててこの現状なのか、色々努力をしたうえでこの現状なのか。

私は前者だとずっと思ってましたが、もし後者であるならばそれは大きな損失だと思うんですよね、、

ファンや選手にどう思われるかって、重要だことなど思うんですがね。。

参加しているのは誰だろう?

私が顔と名前を判別できる限りでこのツイートから参加者を読み取ってみましたが…

  • 東京23FC

ホワイトボード左側から西村社長、原野さん、筒井さん、横側には渡邉敬人選手が出席していました。

  • 地域の有識者の方

西野晃透さん(ウエスタンコーポレーション専務取締役)、高木秀隆さん(江戸川区議会議員・江戸川区サッカー連盟会長)

西村社長が仕事をしていることに驚いた

何より私が一番驚いたのが、西村社長がこの場にいることなんですよね。

てっきり何の仕事もしてないものだと思っていましたから。

筒井さんがクラブ入りしてから動き始めたことが多いから、功績は全部筒井さんだと思ってました。はい。

伝わるものも伝わらない

とはいえ。

この写真見ても、実は誰が誰だかなんて、わかる人にしかわかりません。

知らない人がみたら、ただの知らないおじさんの集まりです。

やっぱり東京23FCの西村社長他クラブスタッフが仕事をしているかどうかってのは、一切伝わらないんですよね。

ああ、なんかとってももったいないなー。

やっぱりね、選手でもスタッフでも応援したくなるのは頑張ってる人なんですよ。

クラブの情報発信って大事だなー。

以上です!