こんばんは。nagiです。
関東リーグも終わってしまい何か書くことないかなーと考えていて、
サッカークラブがどれだけSNSに力を入れているかを調べてみようかなと思いました。
Jリーグは多分誰かが既に調べてると思うんで、省略でJFL以下のカテゴリーで!
一応JFLと関東1部は網羅しましたが、他は記憶頼みなんで統計情報としては若干の疑問符が付くと思いますが、あくまで参考程度に考えていただければと思います!
#コミュサカ カテゴリのTwitterのフォロワー数を集計してみた。
対象は
・JFL全16クラブ
・関東1部全10クラブ※流経はドラと同アカ
・その他地域で私が思い出せるチーム
・この界隈の主な個人アカウント感じたこと
・やはり強いいわきFC・J志向のJFLクラブ。
・関東1部の健闘
・企業系の微妙な姿勢 pic.twitter.com/8uGvYwz6mi— nagi (@nagi_football23) October 9, 2018
フルの画像はこんな感じ。
Contents
いわきFC・J志向の強いJFLクラブ勢の強さ
金銭的に大きくリードするいわきFC・FC今治の1・2フィニッシュは予想通りの展開。
ただ、今治はあれだけの平均観客動員を誇りながらtwitterフォロワー数は意外と少ないという印象。
ファン層にtwitter利用者は意外と少ないのかもしれませんね。
ヴァンラーレ八戸ではファンとクラブの逆転現象が発生
ヴァンラーレ八戸はJ3リーグ入りを狙うクラブだけあり、6671人と多くのフォロワー数を獲得していますが、
それ以上に多くのフォロワー数のがティガーマスクさんでした。
関東1部リーグは全10チーム1000人超えと健闘
ブリオベッカ浦安の4502人を筆頭に、VONDS市原、東京23FCら7チーム※が2000人超え。
JFL所属チームですらtwitterアカウントの運用の無いチームがある中、
2018シーズンの関東1部リーグは10チーム全てがtwitterアカウントを運用し、
いずれも1000人以上のフォロワー数を獲得。
これは各クラブの担当者の方が切磋琢磨して努力をした結果なのではないでしょうか。
※流経大は大学リーグ・JFLのドラゴンズ・関東Lの流経大FC等の共通運用のため、浦安を最大人数としました。
サウルコス福井の不調
当ランキングでのサウルコス福井の40位、798人は集計をした私にとっては意外でした。
今シーズンこそ経営難が公になりましたが、
2017シーズンは松本翔(2018は鳥取へ移籍)も所属するなど、
豊富な資金力を背景に選手獲得だけでなく様々な施策を打ち出しているものだと
勝手に想像していたのですが、年間運営費が数分の1のはずの関東の他クラブをも
フォロワー数では下回る結果に。どういった理由があるのでしょうか。
企業系クラブはtwitterアカウント運用に慎重
FCマルヤス岡崎、ホンダロックSC、ソニー仙台FCはtwitterアカウントの運用は無し。
Honda FCもアカウントはありますが、多くの地域一部強豪チームのフォロワー数を
下回る結果となり、JFLの強豪とは思えない程でした。
このことからも、企業系クラブはtwitterアカウントの運用にはそれほど積極的ではないとの印象を受けました。
以下、Twitterの反応
4位だったのか!
フォロワー数とか見たことなかったからビックリ
しかしカテゴリー被り物って(^^) https://t.co/CIOuLIlXsm— ティガー10.14八戸vsマルヤス (@tiga_mask) October 9, 2018
あら (笑) https://t.co/X0EUlUnLbz
— アスルドダック (@azuldduck12) October 9, 2018
FC刈谷より横浜猛蹴の方がフォロワー多いんだ。東海よりも関東の方が横のつながりが強いというのはあります。
— もうぎゅう (@mougyu1014) October 9, 2018
ヴァンラーレ八戸公式よりもティガーマスクさんの方がフォロワー数が多いとは…
…φ(◎◇◎;)フムフム… https://t.co/lAoYWc0pOA
— 棟方由加里 (@works_yukari) October 9, 2018
被り物www
— ろひ@や り き る よ ! (@hrtk_310) October 9, 2018
めっちゃすごい。
ちゃんとまとめてらっしゃるあたり。
我々も、ユースやJFLもしっかり出していかねば。 https://t.co/bH7bpztkB8— EvolvingData@サッカーデータ (@evolvingdata) October 9, 2018
ちなみに、表に無い舞田べか彦(公式) @maidabekahiko は438人…https://t.co/KcCuUoj17e
— みゃ (@miya298_mk) October 9, 2018
がくモンさん入ってるwww>RT
— 深森@10/13 奈良vs三重 (@mimori_willow) October 9, 2018
ついでにデッツォーラ島根も調べてみたが、公式で224、ニュースで188だった。多寡は判断しかねるが、普通地域リーグの決して規模的にデカくないところはそういうものだろう。#コミュサカhttps://t.co/EeBqeH34Hg
— KAZZ@10/14とりスタ (@kazz_kazz_kazz) October 9, 2018
筋肉は正義と言うことだな…〈いわきFC
— Fores (@fores_urw) October 9, 2018
ラインメールには勝ってるけどIRVさんに負けるブランデュー公式さん
— 山田有宇太@アマチュアサッカー選手 (@Grappler_yamayu) October 9, 2018
被り物カテゴリ笑笑
がくモンさん 流石やわ(^^) https://t.co/uh1LKDbfRD— ヤンガラス😈YANGARASU (@naagaarjuna0806) October 9, 2018
すげー。FC TIAMO枚方は「505」の41位か。もっと上かと思ってた。。。 https://t.co/tkxHcZmUGS
— ちょこ (@stokun) October 9, 2018
サウルコス福井は40位か… https://t.co/PB9akcFa24
— 九頭竜川 (@kuzuryuugawa) October 9, 2018
鈴鹿頑張れ٩(ˊᗜˋ*)و https://t.co/ag28LwmGhO
— 黒衣の天使(山室まさみ) (@kokuino_tennshi) October 9, 2018
フォロワー数もだけどツイートした時のRTといいねの数もどんくらいなのかってはきになるのでだれかですね
— 長崎(ユッ・ω・ケ)あや@ゆっけちゃん14さい (@a_nagasaki) October 9, 2018
Honda様にフォロワー数勝ってることに気付いた
— もきゅ(ゆーな) 10/21 ミリ感謝祭 (@nukoharuhi) October 9, 2018
驚異的だな
( @nagi_football23 氏のクラブ公式ツイッターアカウントフォロワー数一覧と比較のこと)#コミュサカ pic.twitter.com/ETSQjzQdAZ— すきゃ (@skyazure23_yfm) October 9, 2018
ティガーマスク氏、クラブのフォロワー数を上回るw
— レモン午乳P (@LemonMilkP) October 9, 2018
いわきFCの知名度が分かりますね💫
地域2部でFC今治より上とは😲‼︎ティガーさんとロック総統・・異常です(笑)#フォロワー数 https://t.co/6fUIczTgiy
— rand_12imabari ☆ (@rand_12imabari) October 9, 2018
なんだこの順位表www
— がくモン (@55_gakumon) October 9, 2018
3位が被り物、4位が革命家ってwww
— タカオニア (@takaonia) October 9, 2018
つくばFCは未だ宝の持ち腐れだな
って事は伸び代しかない https://t.co/15RAFLMU1V— ケン。⊿ (@red_sprite) October 9, 2018
「被り物」と「盛岡Z」のくくりはわかる、「総統」でなく「革命家」というくくりもあったのか‥ >RT
— ポンッ、お茶屋。 (@0chaya2003) October 9, 2018
おこしやすは、予想外に上の方かも。
本部頑張ってますねー https://t.co/8U5EV2lHaN— ちゃぴ(せん) (@chapitanyo) October 9, 2018