2020,2021所属チームのJFLアウェイスタジアムグルメ評です。
結論から申し上げますと、JFLのアウェイゲームでスタジアムグルメを私がお勧めできるのは奈良クラブ1つのみでした。
その他のスタジアムでは事前にコンビニで調達するか、市街地のお店でテーブルについてゆっくり食べましょう。
JFLにスタグルなんて期待するだけ無駄でした。
おいしいスタジアムグルメはやっぱりJリーグに上がらないと楽しめないようです。J3が楽しみですね。
対戦相手 | 試合会場 | スタグル | 調達した食事 |
テゲバジャーロ宮崎 | ひなた陸上競技場 | △ | 手羽先番長 木崎店 |
ホンダロックSC | 宮崎市生目の杜運動公園 陸上競技場 | N/A | |
F.C.大阪 | 大阪府営服部緑地陸上競技場 | N/A | |
FCマルヤス岡崎 | 豊橋市岩田総合球技場 | N/A | |
東京武蔵野ユナイテッドFC | 味の素フィールド西が丘 | × | |
Honda FC | Honda都田サッカー場 | × | セブン-イレブン 浜松三幸北店 |
ヴェルスパ大分 | 日田陸上競技場 | N/A | |
ソニー仙台FC | 石巻市総合運動公園 石巻フットボール場 | × | 居酒屋壱歩 |
FCティアモ枚方 | 枚方市立陸上競技場 | △ | 枚方T-SITE |
ヴィアティン三重 | 朝日ガスエナジー東員スタジアム | △ | セブンイレブン 東員町役場前店 |
高知ユナイテッドSC | 高知県立春野総合運動公園球技場 | △ | 市街地のお店 |
MIOびわこ滋賀 | 東近江市布引運動公園陸上競技場 | △ | 途中のコンビニ |
松江シティFC | 島根県立サッカー場 | N/A | |
ラインメール青森 | プライフーズスタジアム | △ | 市街地のお店 |
FC刈谷 | ウェーブスタジアム刈谷 | △ | 隣のウィングアリーナのスタグル |
奈良クラブ | ロートフィールド奈良 | 〇 | スタグルで満足 |
鈴鹿ポイントゲッターズ | AGF鈴鹿陸上競技場 | △ | ファミリーマート 末広町店 |
N/A:データなし
〇スタグル有り。お勧め
△スタグルは有るが、スタジアム外をお勧め
×スタグル無し
Contents
テゲバジャーロ宮崎/ひなた陸上競技場
現在は新富町に新スタジアムが完成しているので宮崎県総合運動公園を訪れる機会はもうありません。
ここは公園周辺のお弁当屋さんがおいしいのでスタグルのキッチンカーは歯が立ちませんでした。
スタジアム近くで弁当屋さんを発見した。#いわきFC#テゲバジャーロ宮崎#手羽先番長#ムキムキタルタル#いぐべJ3 pic.twitter.com/4bkQGXBdM2
— nagi (@nagi_football23) November 29, 2020
今日はここから#ムキムキタルタル #いぐべJ3 pic.twitter.com/CK4PbP6fOX
— nagi (@nagi_football23) November 29, 2020
東京武蔵野ユナイテッドFC/味の素フィールド西が丘
本蓮沼駅方面にラーメン店、牛丼店、コンビニなどあり。
赤羽駅方面から来る方も駅前で調達したほうがいいです。
Honda FC/Honda都田サッカー場
コロナ以前は出店があったようですが、2021シーズンは出店の見合わせが相次ぎました。
実業団系のチームはそんな面倒な対応をしてまでお客さんを呼ぶ必要が無いのでしょう。
周囲にこれといった飲食店も見当たらなかったため、昼食はコンビニにしました。
時間が合えば電車の人は駅前の遠鉄百貨店の、車の人はロードサイドのさわやかに行くのがいいでしょう。
あづい pic.twitter.com/fOwCReZIOe
— nagi (@nagi_football23) June 5, 2021
ソニー仙台FC/石巻市総合運動公園 石巻フットボール場
ソニー仙台も実業団系のチームなので期待するのは無理な話でした。
石巻フットボール場の近くにコンビニもありますが、
ちょっと歩くと昼営業している居酒屋さんがありますので、定食がおすすめです。
今日はここから#ムキムキホヤホヤ#待ってろ石巻#待ってろ女川 pic.twitter.com/rWfkeeAH5w
— nagi (@nagi_football23) July 3, 2021
石巻に来てもからあげ#待ってろ石巻#待ってろ女川#ムキムキホヤホヤ pic.twitter.com/4aAwpYEgnm
— nagi (@nagi_football23) July 3, 2021
FCティアモ枚方/枚方市立陸上競技場
スタジアム最寄りにコンビニが一軒ある程度ですが、
枚方市駅前にはTSUTAYAの商業施設「T-SITE」があるのでそこで何か食べるのがお勧めです。
本日の生樽ワイン(白)60ml ランチに+300円。 pic.twitter.com/MEFDVMWv4j
— nagi (@nagi_football23) June 9, 2019
パスタランチ1200円。 pic.twitter.com/EoTETFq7tg
— nagi (@nagi_football23) June 9, 2019
ヴィアティン三重/朝日ガスエナジー東員スタジアム
スタグルの店舗数はそれなりにあるのでお腹を満たすだけなら苦労はしませんが、
別にわざわざそこで食べるほど特筆するものはありませんので、コンビニで調達するか試合前後に名古屋に行くのをお勧めします。
高知ユナイテッドSC/高知県立春野総合運動公園球技場
スタグルの店舗数はそれなりにあるのでお腹を満たすだけなら苦労はしませんが、
別にわざわざそこで食べるほど特筆するものはありませんので、最低限の量をコンビニで満たしてあとはスタジアムの外で食べましょう。
むしろわざわざ高知まで行ってスタグルで済ませる方がもったいない。
ごちそうさまでした。
高知らぁ麺屋鶏と魚
土曜日はらぁ麺屋鴨として営業らしく
鴨のつけ麺。
細麺で頂いたら麺だけ見るとパスタっぽい。 pic.twitter.com/hz2ww9JMoQ— nagi (@nagi_football23) August 28, 2021
ひろめ市場でカツオのたたきなう。 pic.twitter.com/ZQzr3kPwh0
— nagi (@nagi_football23) August 28, 2021
おひるごはん。
肉系も悩んだけど最終日だしカツオで。 pic.twitter.com/Zh3lZANVAB— nagi (@nagi_football23) August 30, 2021
昨日の夕飯。
安兵衛で焼餃子とチャーシュー飯とラーメン。確実に太る組み合わせ。 pic.twitter.com/x6xwG2YXdR— nagi (@nagi_football23) August 30, 2021
MIOびわこ滋賀
スタジアムのスタグルは特筆するものがないのでスタジアム外で調達しましょう。
お土産にはクラブハリエのバームクーヘンがおすすめ。車でしか行けませんが。
バームクーヘン作ってます
ラコリーナ近江八幡 pic.twitter.com/kKAiMOdQcd— nagi (@nagi_football23) November 15, 2020
MIOのスタグルを喰らい尽くす唐揚げ大好きいわきFCファン。 pic.twitter.com/22cgtp8e0s
— nagi (@nagi_football23) November 15, 2020
勝ったでー!
いわきFCファン京都で祝勝会! pic.twitter.com/cKE7k5SnsI— nagi (@nagi_football23) November 15, 2020
ラインメール青森/プライフーズスタジアム
ラインメール青森が本来使用している青森市での開催ではなかったため、スタジアムグルメが貧弱でした。
J3のヴァンラーレ八戸での開催時は多くのスタジアムグルメが期待できそうです。
もちろんスタジアム外もおいしい食べ物だらけ。
せんべい汁と八仙#Goto八戸#ムキムキホタテ#いわきFC pic.twitter.com/VsgnPOmMWg
— nagi (@nagi_football23) October 29, 2021
やっぱり食べないとね。#Goto八戸#ムキムキホタテ#いわきFC pic.twitter.com/eaJMzrjFiE
— nagi (@nagi_football23) October 29, 2021
陸奥湊駅のみなと食堂で
平目漬け丼せんべい汁セット
トッピング特大ホタテ
気温5度の中1時間20分待った甲斐があった。#Goto八戸#ムキムキホタテ#いわきFC pic.twitter.com/DkikJPe2tT— nagi (@nagi_football23) October 30, 2021
中心街の「わっつり」さんにいわきFCファン10人くらいで集まりました。#Goto八戸#ムキムキホタテ#いわきFC pic.twitter.com/0r0mCQEEco
— nagi (@nagi_football23) October 30, 2021
みろく横丁で呑む#Goto八戸#ムキムキホタテ#いわきFC pic.twitter.com/vjKciLttQM
— nagi (@nagi_football23) October 30, 2021
締めのラーメン#Goto八戸#ムキムキホタテ#いわきFC pic.twitter.com/8M3aGulioS
— nagi (@nagi_football23) October 30, 2021
館鼻岸壁朝市であさごはん。
唐揚げそば、豚串、春巻りんご、甘酒。#Goto八戸#ムキムキホタテ#いわきFC pic.twitter.com/VG8Lj6SZ8H— nagi (@nagi_football23) October 30, 2021
FC刈谷/ウェーブスタジアム刈谷
たまたま隣でVリーグの試合がやっていたので、そちらのスタグルでお腹を満たしました。
FC刈谷単独だとちょいと厳しい。レモンサワーと唐揚げは美味しかったが、
並ぶ時間が長すぎるのでお勧めはできない。試合前後に名古屋でゆっくり食べたほうがいい。
例の唐揚げを購入。待ち時間が長かったので評価は無し。 https://t.co/s17BnrGxj0 pic.twitter.com/5DDZph35Ka
— nagi (@nagi_football23) November 7, 2021
早朝に来た柳橋中央市場に戻る。
市場は閉まってるけど替わりに飲み屋さんがやってるのでいただきます。
明太子の天ぷら、牡蠣の天ぷら。 pic.twitter.com/5QPfcXFpFp— nagi (@nagi_football23) November 6, 2021
名古屋だからエビフライ食べる。 pic.twitter.com/bQB94T7wTT
— nagi (@nagi_football23) November 6, 2021
コーヒーハウスKAKO花車本店
ブレンドコーヒー
シャンティールージュスペシャル pic.twitter.com/qmbyi3Ro0q— nagi (@nagi_football23) November 5, 2021
朝ごはん
まぐろやさん柳橋
鮪丼 pic.twitter.com/mjjztaAINF— nagi (@nagi_football23) November 5, 2021
奈良クラブ/ロートフィールド奈良
JFLのアウェイゲームで唯一推せるスタジアムグルメが奈良クラブ。
スタグルだけで昼飯を済ませた唯一のアウェイゲームでした。
ロートフィールド奈良に到着。
NOROMAさんのラーメンうまうま。 pic.twitter.com/tIBah5nAze— nagi (@nagi_football23) November 20, 2021
いわきFCのアウェーのJFL1年半で初めて満足できるスタグルに巡り会えた。奈良クラブはいいぞ。 pic.twitter.com/FTYtX9eEPp
— nagi (@nagi_football23) November 20, 2021
鈴鹿ポイントゲッターズ/AGF鈴鹿陸上競技場
から揚げがおいしかったと評判のようなのですが、提供するスピードと客の数が全く合わなかったので
コンビニに調達に行った方がマシです。名古屋でゆっくり食べましょう。
名古屋に来たら矢場とんだね。#ムキムキサーキット pic.twitter.com/RVRPwiZWY8
— nagi (@nagi_football23) November 27, 2021